RECRUIT

採用情報

多彩な舞台で、
あなたらしく

多岐にわたるフィールドで、あなたの力を活かしませんか?
自動販売機を通じて、地域を笑顔にする総合職、配送、開発、管理、事務、システムなど多彩な職種で活躍!充実のワークライフバランスも魅力。私たちと一緒に、新しい価値を創造しませんか?

先輩社員の声
ルート営業
INTERVIEW01

ルート営業

私たちルートマンは自動販売機への飲料の補充・納品をメインに行っております。オーナー様との会話・コミュニケーションをはかり、どのように管理・運営を行うべきか商品ラインナップを一工夫することで売り上げUPを目指しています。
お客様に「いつもしっかり管理してくれてありがとう!」と言っていただくと嬉しく思い、日々のモチベーションUPにも繋がります。
暑い日、雨の日と天候により大変な日もありますが、お客様に毎日「笑顔と潤い」をお届けしたく日々頑張っています!

営業
INTERVIEW02

営業

私たちは、日々自販機の管理をするルートマンの皆様と協力して、設置からアフターサポートまで、お客様のもとに足を運び、自販機の運営に携わります。新しく設置をご検討されるお客様には、お客さまの日常のお困りごとも同時に解決できるよう、多彩で柔軟な営業を心掛けています。
自販機のご利用を通してお客様の生活に「あってよかった」と安心をお届けできるよう、お客様に合わせて提案営業を工夫する点はとてもやりがいがあります。
疑問点は社内で誰にでも相談でき、安心して業務に取り組むことができることがレイカの好きなところです。

一日の流れ

ルート営業

コアフレックス制を取り入れているため、時間は一例です。

  • 7:00

    出社→出発

    ユニフォームに着替え、事務所で元気よく挨拶して出社

    出発前のアルコールチェックを実施

    車両点検を行い、出発(一日15~20台ほどの自販機を訪問)

  • 7:30
    ~11:00

    補充作業

    自販機に到着後、作業の始まりと終わりで設置先様へご挨拶

    ハンディにて、売上金を管理。精算表を見ながら商品をピッキング→自販機へ補充

    自販機の清掃、空き容器の回収

  • 11:00

    昼休憩

  • 12:00
    ~15:30

    補充作業続き

  • 15:30

    補充終了→帰社準備

    車内の商品在庫数を確認

    ハンディにて翌日の商品積み込みデータを送信

  • 16:00

    帰社→積み込み・片付け作業

    回収した空き容器を下ろし、車両を洗車

    ハンディから当日の販売データを会社に送信

    倉庫にてセットされた翌日分の商品を積み込む

  • 16:30

    事務作業

    帰社後のアルコールチェックを実施

    当日の作業内容を日報にまとめ、ルートマネージャーに提出。

    一日の振り返りを実施。

    一日の業務がすべて終了

  • 17:00

    退社

営業開発

  • 9:00

    出社→朝礼

    ルート営業の方を除く全員で朝礼。社長の挨拶

    ミーティングを実施し、打ち合わせを行う

  • 9:30
    ~12:00

    出発→営業活動

    お客様とのアポイントに合わせ、出発

    お客様との予定の地域周辺で、新規のお客様に営業活動を実施

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00
    ~17:00

    営業活動再開

    既存のお客様のカスタマーサポートや、契約更新のご案内

    公的機関への入札に参加することも。

  • 17:00

    帰社→事務作業

    一日の業務内容を日報にて上司に報告

    必要類の作成など事務作業を行う

  • 18:00

    退社

採用メッセージ

弊社は自動販売機を通じて飲料をお届けする「自動販売機オペレーター」としての役割を担っていますが、自動販売機を単なる販売機ではなく、”一つの店舗”と捉えています。
担当者自身が、季節や設置場所に合わせた商品に替え、工夫を凝らします。その努力が実り、売上がアップしたときの喜びはひとしおで、日々のモチベーションにもつながります。

また、弊社では新卒の方をはじめ、さまざまな業種での経験をお持ちの未経験者の方々も多数活躍しています。部署を問わず、上司・部下や年齢の垣根を越えて互いに尊重し合える職場環境が弊社の自慢です。

さらに、弊社では仕事とプライベートの両立を大切にしており、「しっかり働き、しっかり休む」という考えのもと、働き方改革にも積極的に取り組んでいます。その姿勢が評価され、足立区より「ワーク・ライフ・バランス推進企業(☆☆☆)」の認定もいただきました。
通常期・繁忙期を問わず、無駄のない効率的な働き方を追求するため、現場スタッフの声を取り入れながら、業務の改善や時短にも日々取り組んでいます。

しっかりと働き、しっかりとプライベートを楽しむ。
そして、安定した収入を得ながら将来を見据えて働ける
そんな企業を目指し、これからも成長を続けてまいります。